開発前の懐かしい戸塚駅周辺の風景画・・・
「戸塚はこんな街でした」
を見たことある方も多いと思います。新聞の折り込みに入っている
タウンニュースでも時々紹介されていますし、飲食店など画集を置いている
お店もあるようです。
透明水彩画で、素朴なあったかみのある絵がとても素敵なんです。
ファンも多いようですが、その絵を描いたのは一体どんな方なんでしょう?
* * *
美術館や展覧会などアート系が趣味な私としては、ぜひ戸塚新聞で紹介したいと
アーティストの田谷そよ(たやそよ)サンに連絡してみました。
応じてもらえるだろうか、ドキドキしながら(^_^;)
田谷そよサンはご自宅近くに「あーとすぺーす風」を構えて15年、
月ごとの入れ替えで✿季節の花の絵✿を展示しています。
一番メインに描いているのは花の絵で、絵画教室も開いているそうです。
戸塚駅からバスで約15分、静かな住宅地にプライベートギャラリーが
ありました。迷いそうになるけれど、表示を見つけてホッとしながら。
よく手入れされた緑の庭園の中に一陣の「風」が。。。
OPENは基本的に毎月1~7日の1週間、
ドアを開くと・・・
展示作品の入替作業の真っ最中!(6月の花 → 7月の花)
こじんまりとした空間、木でできた内部は心地よくアットホーム。
天井にしつらえた布がなるほど、「風」の動きを連想させます。
音の響きも抜群で、音楽家を招いての演奏会も好評だとか。
笑顔で出迎えて下さった田谷そよサンはとっても気さくな方でした。
アートって難しそう・・・なんて気遅れする感じは全くありません。
ご自宅へお邪魔するような親密な雰囲気で、色々とお話を伺いながら
作品を鑑賞してのんびり過ごすことができます。
田谷そよサン:「描いている身としては、たくさんの方に
見ていただきたいの。それが喜びで長年やってるのよ。」
繊細な筆遣い、のびやかな表現で描かれている色彩豊かな草花。
田谷そよサンの世界に一気に引きこまれました。
やはり原画はキレイですから、実物を目にするのって嬉しい!!
* * *
「戸塚はこんな街でした」は、当時の街並みを絵に残しておいたら
面白いのでは?と考えて、開発が進む前、無心に取り組んだそうです。
開発の波に飲まれて次々と閉店していく馴染みのお店を、大急ぎで
描いていましたが、間に合わずに閉店してしまった所もあり、
残念だったと言います。
ー原画ー
取り壊す前の閉店した書店の意向で作品を展示したところ、予想以上に
観賞者が多く来場し、急きょ絵ハガキも用意したとか。
画集にするつもりは毛頭なかったのですが、
(自費出版はコストがかかり大変なんですって。)
せっかく作品が70点も揃っているのだから・・・と
周囲の勧めを受けて一冊の本にまとめました。
なつかしい愛すべき故郷。
眺めていると、しみじみと郷愁を誘いますね〜。
生粋の戸塚ッ子にとっては手元に置いておきたい愛蔵版といえるかも~。
★田谷そよサンのミニ個展★
ふらっとステーションとつかで7月末まで開催中!
「母親だから出会えたこと~可愛い時があったのよ~」展
約38年前の子育て中の出来事をしたためた小作品が並んでいます。
とっても可愛らしくって微笑ましい♪♪
息子さんの日常生活の何気ないひとこまを切り取って、
絵と簡単な文で綴っています。
年季の入った絵ハガキ達・・・残してあってスゴイな、子育て中の忙しい夜
に作業するなんてスゴイな!と感心してしまいました。
子育て中のママ達や祖父母の皆さんにも見てもらいたいそうです。
ランチやカフェスペースも人気のふらっとステーションとつか。
お友達を誘って、足を運んでみてください!!
田谷そよサンは語ります。。。
「真っ最中は子育てに追われて大変!で嫌になることもある。
けれど女性にしか経験できない人生で最も素晴らしいこと。
作品を見るとスッカリ忘れていた当時の記憶がよみがえる。
子どもにも当時の思い出を伝えてあげられる。
ごく簡単な絵でも文でも構わないから、小さいお子さんのいるママ達に、
記録を残しておくことを勧めたい。
そして子育て中の大切な今を楽しんで!」
絵ハガキは有鱗堂書店や郵便局、ふらっとステーションとつか等で販売。
毎年出す花のカレンダーも好評、来年度は要チェックです!!
* * *
「戸塚はこんな街でした」も昔の戸塚を思い出させる作品・資料として
価値のある画集になっています。
親子で、年配者同士で、会話が弾むことうけあい!
ぜひ探して見て下さいネ。
田谷そよ プライベートギャラリー
毎月1~7日(1・8月は休み)10~18時
戸塚区汲沢4-21-20
http://www.hayamamachi.com/soyo/
ふらっとステーション・とつか
JR戸塚駅東口より徒歩3分(ザ・パークハウス戸塚1F)
10~17時 定休日:木曜
045-435-5068
http://www.fratto-totsuka.com/wp/